今日はすこし暖かかったですね。
年明けから寒い日が続いたので、ほんの少し気温が上がるだけでもついうきうきとしてしまいます。
原宿は天気も良く、こんな時期ですがお出かけしたくなるような日が続いています。
緊急事態宣言も出てるため、ぜひどうぞ、とは言いにくいのですが、お店は完全予約制で営業しています。
駅から店までの間、人混みを避けたい方は、ご来店の際、原宿駅・表参道駅・明治神宮前駅を使うのではなく、
各駅からハチ公バス(神宮の杜ルート、はあとぴあ原宿バス停降車)をご利用されるのもおすすめです。バスは本数が少ないのですが、バス停はお店から1分ほどなので、寒い日や雨の日にもおすすめです。
バス案内→https://www.fujiexpress.co.jp/hachikobus/
外苑前駅からいらっしゃるのも、道が空いているので良いかもしれません。
他の駅より少し遠いのですが、歩くのがお好きな方は北参道駅(徒歩15分程度)からの道も人が少ないのでいいですよ。
また、駅からの道が不安な方は、ご予約の際に、駅までのお迎えを希望とお伝えいただけたら、お約束の時間に駅でお待ちしてます。
お気軽にお申し付けくださいね。
引き続き、zoomなどビデオ通話でのオンライン来店、全商品通販も承ってます。
こちらもいつでもお問い合わせくださいませ。
ご安心してお買い物していただきたいので、気がかりなことがある方はスタッフまでご遠慮なくご相談ください^^
前置きが長くなりましたが、本日は梅いろいろ、です。
年が明けたら、なにはともあれ梅を着なければ、という気分になってしまいます。
店頭にも新しいものが入ってます^^
それぞれ詳細はお問い合わせくださいませ。
こちらは濃紫の大人色な梅の小紋。とても柔らかな錦紗がここちいい着物です。
丸っこい梅のかわいさが色味の落ち着きとうまくバランスを取っています。
梅の刺繍帯、帯留を合わせて、梅尽くし。



白い梅の着物と、黒い梅の羽織。
コントラストを楽しむ装い。


揃いのような色が可愛いですよね。



着物と羽織を主役に、帯は抜け感を感じる和更紗の帯を合わせました。
淡い色合いがさりげなくも使いやすい、お気に入りのお洒落な帯です。



今日みたいな日はコートを脱いで羽織でもいいですね。でもまだ寒い日が続くので、ストールや手袋で防寒しっかりしていきましょう〜。
他にも着物や羽織、梅のもの、入ってます^^


左から、着物着物羽織着物、です。
お客様からよく、同じ花で着物帯を揃えた方がいいですか?や、あるいは逆に、揃えない方がおしゃれですか?など、花の組み合わせについてご質問をいただきます。
Wingの答えとしてはいつもひとつ、お好きなようにどうぞ!、です。
あくまで好みの問題かなと思います。
同じモチーフで揃える統一感を好む方もいれば、別モチーフを組み合わせて自分なりのストーリーを組み立てることを楽しむ方もいます。もちろんモチーフ同士共通点などなくても、かわいいコーディネイトは作れます。色だけで合わせたっていいわけですし。装いの可能性は無限で楽しいですよね。
最近また立て続けにご質問いただいたので、ちょっと書いてみました。
それぞれに無理なく心地いいコーディネイトで、楽しく着て頂くのが、正解かなと思います^^
今年も着物生活、楽しんでいきましょう〜。