onlineshop更新しました!
11月からの装いにおすすめのアイテムをonlineshopに入荷しました!
店頭でもご覧いただけます。
いくつかご紹介します。
蜘蛛の巣と菊の葉の羽織
シックな薄紫に蜘蛛の巣が張り巡らされた羽織。
葉が絡めとられるように描かれているのがちょっと退廃的でよし、です。
柔らかな色味なので、品良く柔らかくご着用いただけます。
詳細はonlineshopにて
すすきに狐の親子 仕立て上がり名古屋帯
日本画のような繊細なタッチで描かれた狐の親子。
母狐のそばですやすやと眠る小狐が可愛いですよね。
シックな色でカッコよく締められる一本です。
詳細はこちら
狐の親子 仕立て上がり名古屋帯 | アンティーク着物Wing
こちらは色がぴったりなコーディネイト。
青×オレンジ暈しの着物
菊と薔薇の名古屋帯
ブルーからオレンジへ変わる暈しが空が夕暮れに変わる様のようで綺麗だなと思っている着物。柔らかな縮緬らしい発色が魅力的です。
よく似たオレンジの暈しの菊と薔薇の帯を載せるとセットのようにぴったりです♪
帯は、前柄が薔薇になってます。
詳細はonlineshopにて
横段に菊と紅葉 小紋
市松に菊・水仙・南天・梅 名古屋帯
はんなりとした装いもいですよね。
紫の暈しで染め分けられた横段が美しい着物は菊と紅葉。
市松がアクセントの帯を合わせて古典的でロマティックに。
市松に菊・水仙・南天・梅 名古屋帯 | アンティーク着物Wing
紫匹田文様 横段に菊と紅葉 小紋 | アンティーク着物Wing
黒地花裏小紋
葡萄モダン昼夜帯
花裏を描いた着物。
正統派だけどちょっと捻くれてる感じが可愛いですよね。
少女っぽさもありつつ、マットな黒に淡い発色の色がちょっと大人のようで、絶妙なバランスの着物。
モダンな山葡萄の帯で遊びのある装いに。
詳細はonlineshopにて
大正の古い縮緬同士で合わせるのも。
縞に菊縮緬小紋
紅葉縮緬仕立て上がり名古屋帯
色合わせの面白いコーディネイトになりそうです。
詳細はこちら
紅葉 縮緬仕立て上がり名古屋帯 | アンティーク着物Wing
最後は#スポーツの秋、というテーマで
#柄小紋
スポーツ柄仕立て上がり名古屋帯
井桁柄ですが、今の時代なら#(ハッシュタグ)かな、と。
スポーツの秋ということで、スキーや槍投げ、野球などをしている帯もおすすめです。
詳細はこちら
ボーダーにスポーツ柄仕立て上り名古屋帯 | アンティーク着物Wing
他にもいろいろ入荷しています。
onlineshopはカードかコンビニ払いとなっておりますので、振り込みでのご購入ご希望の場合は、wing_tanaka_yoku@yahoo.co.jpまでご連絡くださいませ。





















