袷を着て気持ちのいい季節が来た感じがしますね。
私はというと(あ、店長です)突然の涼しさに気温調整がバグっており、ものすごい薄着で通勤してみたり、上着の厚みを間違えたりしながら過ごしてます。
そう考えてみると、着物の衣替えは単純でいいなあ...と思うこの頃です。
本日も秋の柄。
柘榴の訪問着のコーディネイトをご紹介。
柘榴を啄む鳥の姿を裾模様に描いた風情あるデザイン。
柔らかな秋らしいベージュ系の暈しの、繊細な絵が魅力です。
裾模様がメインで、前は袖、後ろは肩に模様が入った訪問着です。


帯合わせを二つ考えてみました。
一つ目はあっさり大人に。
グレーの暈しに葉模様の帯で、全体のニュアンスカラーを生かしたおしゃれな組み合わせに。
着物生地から仕立てた帯なのですが、地色の暈しと葉模様のバランスがよく、ちょうどいい存在感の帯になっています。名古屋帯です。
襟周りは柄が少ないので、色のある刺繍半衿などを持ってくると、上品さを保ちつつワンポイント変化をつけられます。
帯留は木の実と蔦の陶器。銘は俊兼です。
強い色は使わず優しい雰囲気で、かつスマートなメリハリのあるコーディネイトに。
もう一つはこっくり繻子の帯でアンティークらしく。
瓢箪を挟んで、仲良く話しているのか、取り合っているのか、人によって解釈が変わりそうなユニークな構図。
可愛らしい鳥の顔が魅力の刺繍の名古屋帯です。
小物は大きく変えず、帯留だけ葡萄にチェンジ。
同じ着物でもちょっと印象が変わりますよね。
緊急事態宣言も終わり、少しずつ日常に戻れる日が増えるといいですよね。
Wingは引き続き予約制にはなりますが、今まで通り色々仕入れて日々入荷しています。
お手数おかけしますが是非LINEなどでご連絡くださいませ。
<10月のご予約受付日>
10/23,10/24,10/26の11-19時
他の日は時間により対応可能なこともあります。ご相談ください。
使用アイテム
・柘榴の訪問着 身丈152cm 裄丈64cm 袖丈51cm 前幅24cm 後幅30cm
・葉柄 仕立て上り名古屋帯 長さ380cm 幅30cm
・瓢箪と小鳥 刺繍 繻子名古屋帯 長さ330cm 幅30cm
・実柄 刺繍半衿
・木の実と蔦 陶器帯留
・葡萄と葉 陶器帯留
・唐花風花柄ハギレ
お問い合わせはLINEでできます〜
instagram : @wing_kimono
🔻instagramアプリでスキャン!
全て通販可能です!お店までお問い合わせくださいませ!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
全商品通信販売も行っております。
お問い合わせはLINEまたはメールでお気軽にご連絡ください。
☆Wing公式アカウント
MAIL:wing_tanaka_yoku@yahoo.co.jp
TEL:03-6459-2394(平日繋がりにくくなっております。その場合はLINE内の無料通話をご利用くださいませ)
・店頭でも販売しておりますので販売終了の際はご了承ください。
・送料は全国一律990円です。
・お支払方法は
①弊社の指定口座にお振り込み
②クレジットカード(メールにて請求書をお送りします)
からお選びいただけます
尚、振込手数料はお客様のご負担となりますのでご了承ください。
・アンティーク、リサイクル品につき、返品・交換はお受けできません
商品についてスタッフにお問い合わせ頂き、詳細をよくご確認ください
・土日など店舗が混み合っている場合、誠に申し訳ございませんがメールの確認が遅くなる可能性がございます。ご理解くださいませ。