毎年恒例、紫織庵によるWingの着物の復刻浴衣が届きました。
紫織庵では毎年新作浴衣を発表していますが、その中には実はWingの着物からの復刻が!
毎年数はまちまちですが、今年は四柄が浴衣に、そして今回初めて、近江縮を一柄作って頂きました。
綿絽に型友禅で友禅染を施した浴衣、
そして近江縮に友禅染した着物です。
全て洗えるアイテムですので気軽にアンティークが楽しめます^^
インクジェットではなく友禅でこの価格は本当に頑張ってますね....!というびっくり価格です。
全てお誂えの為お仕立てに少しお時間いただきます。
Wingでも注文を受けていくので是非お問い合わせ下さい。
反物代が
浴衣:32,400円税込
近江縮:54,000円税込
となります。
お仕立て代はお問合せ下さいませ。
ではでは商品のご紹介。
大萩に石竹 綿絽 反物 (赤・青)


絣に飛行機 綿絽(赤・現物届いてませんが靑もあります)


まりも水玉 綿絽 (トリコロール・現物有りませんがカルピスカラーもあります)
トリコロールWing分はSOLDOUTになりました。生産も今年は終了との事です。カルピスカラーを現在入荷待ち中。


新ガレとんぼ 綿絽 (黒)
そして紫織庵渾身の出来の型友禅の近江縮。
ちぢみの着物というのは基本無地か先染めで柄を出したものが普通ですが、この近江は友禅染。
方法は企業秘密らしいのですが、それゆえにアンティーク本来の色が表現できているのです。
また、糊も独自のものを使用することで洗ってもしぼがなくならず、質感もとても柔らかくなっています。
夏は麻が着たいなと思っても、アンティークの麻着物はなかなか条件が厳しく気に入ったものが見つからない方も多いはず。
今年は是非こちらのアンティークそのままの本麻近江縮で快適な夏を。


反物だけのご購入、お仕立て込のご購入どちらも承っております。
是非お店までご連絡くださいませ。
また、サンプルの反物をきもの浪漫に持っていきます!
是非実物をみてみてくださいませ。