2月10日・11日・12日は<きもの浪漫in日本橋>
明日からです!今回は11時〜と前回より1時間遅い開場となってますのでお気をつけくださいませ^^
初日と最終日はわたくし店長ほりえと、ゆーこさん
真ん中の日は田中とお手伝いさんが店頭に立ちます^^
きもの浪漫開催につきまして、2/10と2/12はお店がお休みになります><
中日の2/11(日)のみ通常通り営業しますので、ぜひその日はお店にも立ち寄ってくださいませ。


最後の記事になります!
広げて撮る時間がなかったので;;
簡単にボディーでご紹介です!合わない半襟がついてるとか帯の上からかい!、的な部分は見逃してくださいませ!
&ばたばたとさっき撮影したので暗いかも....!実物を是非明日確認してくださいませ~~~><
そしてまだ点検のみしか出来てなく採寸&値付けは今からという慌てぶりなので、お問い合わせはご遠慮くださいませ。。。
ではではご紹介!
デコフラワーの小紋
デコな花の、着物!帯ではなくキモノなところが珍しいアイテム。
モダンなペンで書いたかのようなイラストタッチが古典の暈しを駆使した染め物とはまた違う魅力。当時としても、着物としてもとても斬新なデザインは、今の時代は逆にボタニカルデザインのワンピースのように気軽な気持ちで着られますね。
柔らかな錦紗です。








橘の訪問着
正統派の品のいい訪問着。橘ですので季節を問わずいつでもおめでたいものとして着用出来ます。古典的なモチーフですが、大きく大胆な構図はこの時代ならでは。曇りのないすかっとした辛子色も華やかで素敵です。地紋には大きな扇が入ってお祝いの席にはぴったりです。




大正縮緬ヌーヴォー調花柄小紋SOLDOUT
薄く軽く柔らかな大正縮緬の着物です。
もしかしたら真っ黒に映ってるかもしれませんが、黒のような紺のような微妙な色具合。色褪せたというわけではなくもともとの色がちょうど間くらいの色です。
アールヌーヴォー的な有機的な曲線を感じさせる古典のモダン化。
浪漫な世界が好きならたまらない質感とデザインです。
八掛も大正縮緬がまだついている贅沢品です。






暈し縞に藤の花小紋SOLDOUT
春らしい穏やかな色味の藤の小紋です。
しっかりはっきりとした縞ですが強さはなくとても柔らかなのは赤みがかった柔らかな茶色のおかげでしょうか。
枝垂れるように咲いた藤が春を演出します。
柔らかな縮緬です。





市松に鸚鵡 逸品刺繍名古屋帯 SOLDOUT
つぶらな瞳の白鸚鵡!美少女感溢れる顔立ちがとっても可愛くて魅力的です。
前柄はオウムの羽根の刺繍。タレにも羽根が刺繍されています。
とても丁寧で緻密な仕事ぶりが感じられる刺繍技とデザインの良さ。
とても質のいい帯です。








そしてこちらが最後の一枚。
白い鳥と薔薇の着物 SOLDOUT
最後はレアな逸品。
白い大きな鳥が舞う着物です。
柄が全身に渡ってますが絵羽になっていますし、小紋というよりは訪問着の扱いでよさそうです。
薔薇との組み合わせが幻想的。夢の中の鳥を映し出したようなデザインです。
右袖には鳥、左袖には薔薇と構図も秀逸。
外袖から内袖に尾羽が覆いかぶさるように描かれているところなど、センスの良さが伺えるデザインです。












以上、きもの浪漫販売商品です。
明日11時、日本橋でお待ちしてます。