



春の逸品!
白牡丹の小紋です。
艶やかな紋綸子に、銀通し、大きく艶やかな白牡丹。
寒色と黒でまとめたことでロマンティックな柄も幼くならず大人のアンティークに。
唯一無二の華やかさです。
以前こちらをお店の壁に飾っていたのですが、ドアの外から人が吸い込まれてくる吸い込まれてくる....。
着物を着る方から着ない方まで年齢問わずそれはそれは褒めて頂いたことが強く印象に残っています。
コンディションもよく、寸法もアンティーク的にはまあまあある方です。
裄丈に至っては66cmと、長い方と言って良いのでは!
帯はずっと、合わせでみたい芍薬の刺繍帯があって、それを待っていたのですが、現在お直し中なのですが、なかなか帰ってこず.....。
↑これです...。田中の本にも掲載されています。現在引き抜きを直し中。
関係ない話ですが、現在帯のお直しがかなーり立て込んでいます。
当店のものではないものをお断りさせていただいている理由も、手一杯なため、が理由なのですが、それでも全体的に以前よりお時間をいただいています。
帯のお直しご希望の方は余裕を持って持ってきて頂けると嬉しいです;;
話は戻って
牡丹の着物を早くご紹介したかったのでそちらとは趣向を変えてデコ帯でちょっと引き算の合わせ方をしてみました。気軽に着るならこの合わせも可愛いです◉
帯が帰ってきたときにまだ着物があったらまたコーデしてみますね。
キツツキの帯は森に隠れるようなデザインが魅力的。
お仕立て上りの帯です。
キツツキの足の細さがツボです。何も支えられなそう。
こちらはまだオンラインショップにはあげてないので、直接お店にお問い合わせくださいませ。
着物はオンラインショップにて販売中!詳細は下をクリック↓
本日入荷の羽織を撮影するのに着せてみました。
春の羽織姿はアンティーク感をより増してくれるので個人的にはうっとりです。

